本文へスキップ

名田植物園は、35年以上の歴史を誇る植物販売業者です。

電話でのお問い合わせは090-8831-0138

メールでのお問い合わせはこちら

トップ > 基礎を学ぶ > 植物の主な病気

植物の主な病気

病気一覧

病気や害虫の駆除に少しでも参考になればうれしいです。
住友化学園芸(旧タケダ園芸)さんの許可を頂いて掲載しています。
主な害虫はこちらからどうぞ。


(タ)=住友化学園芸(旧・タケダ園芸)
(HPで害虫・病気の検索もできます(とても便利です)
      病気の様子    特徴  農家の体験談      有効な薬剤




症状は、葉に黒いしみ状の斑点ができ、病斑のまわりが黄色くなり、落葉します。また、株の勢いは著しく衰えます。特にバラに多く被害がみられるようです。定期的に薬剤を散布して予防してください。

竹酢液・木酢液、ビタナール等で予防対策がいいようですが病斑が出たときは農薬で対策をしてください。.
(タ)ダコニール1000
(タ)マンネブダイセン
(タ)オーソサイド
(タ)ビスダイセン
(タ)ベンレート
(タ)トップジンMゾル
(タ)サプロール
(タ)オルトランC
(タ)ポロポンV






若い葉や茎の表面にうどん粉をまぶしたように白いかびが一面に生えます。広範囲の植物に1年中発生しますが、一般には春と秋に多発します。
定期的に薬剤散布して予防してください。

竹酢液・木酢液、ビタナール等で予防対策がいいようですが病斑が出たときは農薬で対策をしてください。.
(タ)ダコニール1000
(タ)カリグリーン
(タ)ベンレート
(タ)サプロール
(タ)ミラネシン
(タ)オルトランC
(タ)ポロポンV
(タ)オレート




葉・茎・花・果実と発生する箇所はさまざまです。円形の病斑ができ、葉は古くなると穴があき、果実では落ちてしまいます。被害枝は早めに切り取り、薬剤散布して予防してください。

竹酢液・木酢液、ビタナール等で予防対策がいいようですが病斑が出たときは農薬で対策をしてください。.
(タ)ダコニール1000
(タ)マンネブダイセン
(タ)オーソサイド
(タ)ビスダイセン
(タ)サンボルドー
(タ)ベンレート
(タ)トップジンMゾル




葉に小さな淡褐色の斑点があらわれ、短期間に大きく広がります。大きくなった病斑上に黒い斑点があらわれ下葉から枯れ上がります。被害を受ける植物は多いので定期的に薬剤散布してください。

竹酢液・木酢液、ビタナール等で予防対策がいいようですが病斑が出たときは農薬で対策をしてください。.
(タ)ダコニール1000
(タ)オーソサイド
(タ)ビスダイセン
(タ)サンボルドー
(タ)ベンレート
(タ)トップジンMゾル




ほとんどの植物が被害をうけます。葉に褐色の小さな斑点状の病斑ができ、次第に大きくなり生育不良や落葉したりします。生育期間中には薬剤を定期的に散布して予防してください。

竹酢液・木酢液、ビタナール等で予防対策がいいようですが病斑が出たときは農薬で対策をしてください。.
(タ)ダコニール1000
(タ)マンネブダイセン
(タ)ビスダイセン
(タ)サンボルドー




葉に小さないぼ状の病斑ができ、やがて薄皮が破れ中からさびに似た粉(胞子)が飛びます。たくさんの種類があり、発生時期も異なります。通気性をよくし薬剤散布して予防して下さい。

竹酢液・木酢液、ビタナール等で予防対策がいいようですが病斑が出たときは農薬で対策をしてください。.
(タ)マンネブダイセン
(タ)ビスダイセン
(タ)カリグリーン
(タ)サプロール
(タ)ポロポンV




春から初夏にかけて発生する、ナシ・リンゴ・ボケの主要病害です。葉裏に毛羽だった丸い病斑ができます。薬剤を散布して予防してください。

竹酢液・木酢液、ビタナール等で予防対策がいいようですが病斑が出たときは農薬で対策をしてください。.
(タ)マンネブダイセン
(タ)オーソサイド
(タ)ビスダイセン
(タ)サプロール






やや温度が低い多湿時に多くの植物に発生します。花弁・蕾(つぼみ)や茎葉などにかびが生え、特に花の被害が目につきます。繁殖力が強く被害部は腐敗しますので早めの予防が必要です。

シクラメンなどこれにかかったら球根が腐れて枯死します。

竹酢液・木酢液、ビタナール等で予防対策がいいようです.

<裏技>
オーソサイドの土への注入が効き目大です。
特効薬は、ロブラール水和剤
(タ)ダコニール1000
(タ)マンネブダイセン
(タ)オーソサイド
(タ)カリグリーン
(タ)ベンレート
ロブラール水和剤




家庭菜園などでよく見かける害虫です。
緑色のうっすらと毛のはえた害虫で、主にダイコン・コマツナ・カブなどがアブラナ科植物を食害します。モンシロチョウの幼虫ですから、チョウがたくさん飛んでいる時には幼虫の発生も多いので防除の目安になります。

竹酢液・木酢液、ビタナール等で予防対策がいいようですが病斑が出たときは農薬で対策をしてください。.
(タ)ダコニール1000
(タ)マンネブダイセン
(タ)オーソサイド
(タ)ビスダイセン
(タ)サンボルドー




家庭菜園でキャベツやハクサイがたちまちのうちに食い荒らされ、葉脈だけになり、生育が止まるのがヨトウムシ(夜盗虫)の被害です。昼間は株元などに潜み 夜間に葉を食害します。年2回発生し、草花や野菜に特に多く被害を与えます。薬を食べさせて退治する誘引殺虫剤や長期間効果の続く殺虫剤が効果てきです。

竹酢液・木酢液、ビタナール等で予防対策がいいようですが病斑が出たときは農薬で対策をしてください。.
(タ)ベンレート
(タ)トップジンMゾル




葉がもちを焼いたように膨れ、やがて黒褐色となり腐敗します。被害葉は早めに摘み取り、薬剤散布して予防して下さい。

(タ)ダコニール1000
(タ)ビスダイセン
(タ)サンボルドー




細菌による病気で植物の地際部が腐敗して溶けたようになり悪臭を放ちます。抗生物質のストレプトマシンが有効です。
竹酢液・木酢液、ビタナールで予防対策がいいようです。

<裏技>
3-4種類の農薬を回し使いしましょう。(同じ農薬を2回以上使わないようにします)。
(タ)ビスダイセン
(タ)マイシンS









芝生の病気で、初めはリング状の症状が現われ外側が褐色に枯れていきます。梅雨時が最も多発しますので、薬剤散布して予防して下さい。

(タ)ダコニール1000
(タ)オーソサイド
(タ)ベンレート




発芽後すぐ、または定植後から生育初期に、茎の地際からくびれて倒伏します。土壌伝染性の病気なので、連作はさけ、排水をよくして多湿にならないように管理するとともに、苗床上や種子を消毒して予防します。

ビタナールやBG-2000を200倍の水に薄め土に注入して種まきをします。
<裏技>
新しい土を使うか土麹やぼかし肥料を土に混合して種まきをしましょう。
(タ)ダコニール1000
(タ)オーソサイド


ショップ情報

名田植物園

〒818-0011
福岡県筑紫野市阿志岐1108-3
TEL.090-8831-0138
FAX.092-928-5053
green.pit87@na-ta.net
→ショップ案内
アクセス